いい仲間 いい仕事 三栄会
SANEI NEWS

お酒を楽しむ会 〜日本酒編〜

東京三栄会文化交流員会 『お酒を楽しむ会〜日本酒編〜』が平成28年9月30日(金)開催されました。
10月1日の【日本酒の日】の前夜祭として開催され大変な盛り上がりとなりました。
何故、10月1日が日本酒の日かと申しますと…日本では12種の動物にたとえられている十二支。本来は1年各月の年号を表します。
その10番目にあたる「酉」は日本では「トリ」と読まれますが元々は酒などを発行させるために用いた壺の象形文字で酉(さけ壺)+さんずい(水)=『酒』となったのです。




日本の國種である日本酒を後世に伝えるという思いを新たにするとともに一層の愛情とご理解をとの理解を込めて1978年に日本酒造組合中央会が「10月1日を日本酒の日」と定めました。

テイスティング!その前に、日本酒の歴史のお勉強です。

Q1日本の米の酒のはじまり、いつだかご存知ですか?
 稲作の渡来により米麹を使った酒造りが始まったといわれています。(縄文・弥生)

Q2初輸出は?
 1872年の万国博覧会





■テイスティングさせていただいたお酒
テイスティングさせていただいたお酒


●本醸造  日本盛・特別本醸造山田錦
 …兵庫県吉川町特A地区産山田錦100%使用。米の旨味を引き出した、すっきりしたキレのある飲み口。
●純米   日本盛・魚沼産コシヒカリ
 …食米の最高峰「魚沼産コシヒカリ」100%使用。濃醇甘口で、しっかりとした味わい。
●純米吟醸 日本盛・超特選純米吟醸「惣花」
 …精米歩合55%の好適米使用。特別な惣花酵母で、低温発酵の3段仕込み。まろやかな
  味わいときれいなコク味。昭和天皇即位式の御用酒の栄誉。
●樽酒   菊正宗 樽酒
 …生?造りの辛口本醸造酒を吉野杉の樽に詰める。適度な香りと、きりっと引き締まったのど越し。




試飲LIST(1) (表をクリック頂くと大きくしてご覧になれます)



試飲LIST(2) (表をクリック頂くと大きくしてご覧になれます)



お土産(3) (表をクリック頂くと大きくしてご覧になれます)




■お得なおつまみ販売コーナーも大好評でした!





委員長からのご挨拶で大盛況のうちに幕を閉じたお酒を楽しむ会〜日本酒編〜。
次回開催が待ち遠しいです。



(東京三栄会文化交流委員会・広報委員会)


前のページに戻る

PAGE TOP