いい仲間 いい仕事 三栄会
SANEI NEWS

東京三栄会 第46回通常総会・懇親会開催


2025年9月10日(水) 三井物産本社9階会議室にて、東京三栄会第46回通常総会が開催されました。 7月1日現在の会員会社77社中49社がご出席、21社より電磁による議決権行使をいただきました。 三井物産 執行役員渡辺人事総務第一部長、全国5地方三栄会会長ご臨席の下、3件の報告事項、3件の決議事項が審議さ れ、全て原案通り承認・可決されました。
承認・可決された報告事項、決議事項は添付の通りです。dai46soukaigijiroku20250910.pdf
また、総会後半には、全国三栄会会長から近況やトピックスをご紹介いただく時間が設けられ、それぞれ活発な活動内容を共有いただきました。

通常総会後は、30階ゴールデンルームにて三井物産主催の懇親会が開催され、101名もの会員のみなさまと、三井物産からは、堀社長、竹増副社長、高杉鉄鋼製品本部長、稲室金属資源本部長、内田エネルギーソリューション本部長、清水プロジェクト本部長、常世田モビリティ第一本部長、白井モビリティ第二本部長、茂木パフォーマンスマテリアルズ本部長、犬塚ニュートリション・アグリカルチャー本部長、佐野食料本部長、浅海流通事業本部長、遠藤ウエルネス事業本部長、石田コーポレートディベロップメント本部長、渡辺人事総務第一部長および人事総務第一部員も加わり、総勢127名の盛会となりました。

冒頭、堀社長からは、
「 “三井物産グループ” という発想から、将来に向けてみんなで力を合わせたら何ができるかを、思い浮かべた。
1社1社にその歴史があり、個性がある。三栄会で交流が出来て、会社同士が共通の目標を持つ。そこから、もっと主管部を使っていただいて、グループ全体の発展に繋がるような新しいアイディアが出てくることを期待している。
以前、三栄会活動に携わったことがあるが、今も変わらず、委員会活動はいずれも活況だと聞いている。どんどん仲良くなって、よいリズムで仕事の話もできるようになればよい。明るく前向きに出会って、建設的な話しができることが、この会の特徴である。
三栄会のますますの発展を願っている。」と、ご挨拶がありました。












その後、東京三栄会/菊地原会長よりご挨拶いただき、賑やかに活発なご歓談が続きました。










最後は、竹増副社長よりご挨拶いただき、和やかな内に会は終了いたしました。


PAGE TOP