2024年度「人のマネジメント研修」開催
2024年7月25日(木)、26日(金)、大手町三井カンファレンスにて「人のマネジメント研修」が開催されました。(講師:日本能率協会マネジメントセンター パートナー・コンサルタント 板垣 栄子氏 受講者:22名)
本研修は、管理職・管理職候補を対象に、「ハラスメントやメンタルヘルス等の必須項目について、関連法規を含めた要点を一通り学び、職場で実際に使えるメンタルサポートの実践力を体験実習により体得する」「従業員モラルの向上と仕事の成果との関係を学び、多様化する人材と正しく向き合って力を引き出す他者理解力、職場の活性化に繋がるコミュニケーション実践力・面談スキル等体験実習を通じて高める」を目的に、2日間の日程で開催しました。
研修1日目は、職場のハラスメント防止とメンタルヘルス対策の学習、心理学的分析法や認知修正スキルを活用した実践的なメンタルサポートのトレーニング等、多様な部下と適切に向き合う為の正しい知識と内面づくりを学び、研修2日目は、初日の学習内容を踏まえたコミュニケーションスキル、面談スキルの実践的なトレーニングを行いました。
参加者同士のグループワークが多く、講師とのリアルなロールプレイングなどもあり、現場で活用可能な気付きを得ていたことが伺えました。また、受講者からのアンケートでも「自分自身のコミュニケーションの癖や傾向を学ぶことができ、課題を自覚できた」「今まで考え方や教え方の違いが明確となりすごく勉強になった」「他社の方と様々なシチュエーションで模擬対応を行い、自分にはなかったアプローチを学ぶことが出来た」といったポジティブな感想が多く寄せられ、大変満足度の高い研修となったようです。
今回は、研修1日目終了後に受講者有志で懇親夕食会も行いました。様々な業種の方とカジュアルな意見交換が出来、有意義な機会となった様子が見て取れました。
三栄会では、今後も各種研修を企画/開催していきますので、会員各社様からの積極的な受講生のお申込をお待ちしています。
(立会委員 三井物産都市開発株式会社 石川茂弘、堀田和裕)