いい仲間 いい仕事 三栄会
SANEI NEWS

2024年度「仕事のマネジメント研修」開催


2025年6月2日(月)~3日(火)、大手町三井カンファレンスにて「仕事のマネジメント研修」が開催されました。
(講師:産業能率大学総合研究所 北山 勝英 氏、受講者:7社20名)

本研修は、①管理者独自の視点から斬新で建設的な職場課題を形成し、目標を設定する力を養う、②上下左右、周囲に積極的に働き掛け、職場をリードする力を養う、③自職場の目標を再確認し、地に足の着いた現実的で有意な目標を設定する力を養う、の三つを目的として開催されました。

リーダーとして求められる素質についての議論のみではなく、我々を取り巻く事業環境を含め分析・考え抜いていく力の重要性を説き、受講者がケーススタディと各々の経験を題材として「仕事のマネジメント」を学んでいく本研修は以前より好評をいただいております。

2日間の研修期間において、様々な業種・立場の方が試行錯誤をしながら研修に打ち込んでいただきました。はじめは、お互い初対面で緊張感・距離感があるような雰囲気でしたが、自己紹介のプレゼンテーションなどを通じて、積極的に質問し合うことで徐々に打ち解け、1日目の早い段階からチームワークが形成されており、実りある議論が交わされていました。

1日目の研修終了後、講師の北山先生を交えて懇親会を計12名で開催しました。研修内容の深堀りは当然のこと、各々の職場における課題や苦労、そしてプライベートでの悩みについても幅広く交流していただきました。業界・個社の垣根を越えたグループ間での交流が可能だということが三栄会の研修が提供できる強みだと実感した一日でした。

受講者のアンケートでは、「緊張感が途切れないパワフルな講義」、「社会的状況など日本が置かれている状況など通常業務ではあまり意識しないことを意識するようになり、変わることへのエネルギーになった」、「今回の学びを職場にフィードバックし、明日から少しずつ実践していきたい」といった感想が多く、今後の仕事の進め方・リーダーシップのあり方を見直す良いきっかけになったと思われます。

本研修をはじめ、三栄会では年間を通して会員企業様のニーズに合った研修を実施してまいります。受講者の学びと他社とのネットワーク構築の機会として、今後も研修へのご参加をお待ちしております。





(立会委員 三井エネルギー資源開発㈱ 桂 元東)




前のページに戻る

PAGE TOP